運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-09 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

要は、私の課題を解決してくださいと、私が人間らしく生きていく、そういうことのために助けてくださいということであって、どこがやろうとそういったことは問題ではないので、そこをこだわっているのは行政といいますか制度の方だけなので、是非生活者視点で組んでいっていただけると有り難いなというふうに思っております。ありがとうございます。  

小川克巳

2017-02-08 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

まず、このお三人の皆様方のバランスが絶妙でございまして、私にとりましてももう本当に大学の講義を聞いているようで面白かったというのと、あと、こういう固い内容にもかかわらず女性参考人が二人いらっしゃっていただきまして、生活者視点というものも併せて教えていただきましたことというのは、一人の女性としても大変心強かったと思います。本当にありがとうございます。  

薬師寺みちよ

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

各国の乳児死亡率の低下というものは、健康手帳を使用することで妊娠、出産、育児に対する情報の提供を行い、まさに女性当事者意識というものを喚起し、身近な生活者視点が生かされた結果だとも言えるかと思います。  総理、是非、今回の会議におきましても、女性生活者としての視点を大切にした国際保健の仕組みを構築していただきたいんです。そうすることによって必ず地に足付いた施策となってまいります。

薬師寺みちよ

2015-05-27 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

一番大切なことは、国民及び消費者生活者視点から、農業者が安心、安全な食料及び国土環境保全地域社会基盤整備等にその地域で継続的に価値を発揮及び貢献できるのかであって、国が産業政策地域政策を分けて取り組む中、農協はその中間点に置いていかれ、議論が混沌としているんじゃないかなと感じております。  そして、農協にはそういう中でどうなってもらいたいのか。  

新福秀秋

2009-03-26 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

消費者権利院ができたときには、権利院の院長はだれがなるのか、極めて重要で、ここに消費者視点生活者視点の発想がない人がなれば、結局、具体的な装置はつくっても実現が難しくなると思います。ですから、人の選び方も含めてこの問題は極めて重要だと思います。  では、トップにいい人ができたら動くのかと言われたら、多分、官僚が動かないとだめだと思うわけですね。

紀藤正樹

2008-02-15 第169回国会 衆議院 予算委員会 第9号

もともと公明党さんというのは生活者視点をうたってきた歴史のある政党、そして、その支持団体からも切実な要望というのもあるわけですから、もうちょっと考えていただきたいなという気持ちが非常に私は強いですね。  そして、平成十九年三月締めの十八年度の決算なんかを見ますと、道路特別会計で何か九千億ぐらい余るような話も出ていますね。

松木謙公

2004-04-07 第159回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

これはもう、正に今私が先ほど言いましたように、やはりお客様視点生活者視点に立って技術をいかに活用しながら物づくりをしていくということが必要かな。そこには、やはり我々、日立製作所のことで恐縮ですが、デザイン本部というところでは、いかに高度な技術をいかに分かりやすく提供していくかということに心掛けております。  

川口光男

2002-02-19 第154回国会 衆議院 本会議 第9号

来年度予算の原案は、生活者視点、納税者視点から組まれていますか。十五年前と比べて、どんな変化がありますか。官から民へ規制緩和が進み、競争原理が促されることによって、それで本当に経済が活性化されて、景気は回復をしてきているのですか。  さらに、この最後の競争原理について、具体的な問題提起をしたいと思います。

中川正春

2002-02-19 第154回国会 衆議院 本会議 第9号

次に、来年度予算生活者視点、納税者視点から組まれているのかというお尋ねがございました。  この平成十四年度の予算は、先ほどの財務大臣のお話にもありましたように、改革断行予算として位置づけておりまして、この中で、少子高齢化の進展、環境との調和の必要性などの社会経済変化に対応して、いわゆる重点七分野にめり張りをつけて予算配分をしているというところであります。  

竹中平蔵

2001-11-28 第153回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

小泉さんの改革あるいは構造改革が、官と民との関係で官の改革という形で広く進んでいくわけでございますけれども、私は、経済政策あるいは改革を進めるに当たって、やはり二十一世紀の日本をどうつくるかという観点から、人々の生き方とか暮らし方とか働き方、こういったものを根本から問い直す生活者視点構造改革、こういったものも意識していいんではないかというふうに思います。

高橋進

1995-05-11 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第5号

まず第一に、生活者視点ということで、生活者ということは、実は雇用されている人間であると同時に消費者でもあるということですね。ですから、非常にある面で矛盾する存在の中で消費行動をしているということです。さまざまな産業分野において実はさまざまな働いている人がおられますから、そういうところから出られた消費者行動ですので、一元的な消費者というイメージは実はつくるべきではないのではないか。  

武長脩行

1993-10-26 第128回国会 参議院 運輸委員会 第1号

問題は、生活者視点に立った物流行政のあり方ということについては、実は平成三年四月に出されました運輸政策審議金物流部会の答申、「二十一世紀に向けての物流戦略」、この中に、労働力不足の深刻化にどうこたえるか、道路混雑緩和にどうこたえるか、温暖化やNO、環境問題にどうこたえるか、エネルギー問題にどうこたえるか、こういうことを基調にして二十一世紀に向けての物流政策が展開されているわけであります。

櫻井規順

  • 1